手軽に野菜と果物が取れる"野菜ジュース"の落とし穴を知って賢く痩せる!!

こんにちは!

 

Mahyonです。

 

 

 

 

 

「小腹が空いたな…」

 

 

 

 

空腹のイラスト(女性)

 

 

 

 

 

そんな時みなさんは

 

お菓子やおにぎりは

 

気が引けるからと

 

 

 

 

美味しくて手軽に飲める

 

市販の野菜ジュースや

 

フルーツジュース

 

買って空腹を満たそうと飲んでませんか?

 

 

 

一見、

 

 

 

 

 

 

ヘルシーに見えたり

 

野菜100%と謳われるものには

 

糖分がたくさん含まれている

 

ことが多いんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を読めば、

 

 

 

 

 

 

良かれと思って飲んでいた

 

市販の野菜ジュースを飲まず

 

無駄な糖質を摂取することを

 

食い止めることができます!

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を読まなければ、

 

 

 

 

 

野菜ジュースを飲んでしまい

 

これまで頑張ってきたダイエットが

 

全て水の泡になってしまいます。

 

 

 

 

 

必死に頑張ってきた努力が

 

全て水の泡…

 

 

 

 

 

そんなことになろうものなら

 

これまでの

 

モチベーションも下がり

 

 

 

 

せて綺麗になることから

 

どんどん遠ざかっていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなことにならない為にも

 

最後まで読んでください!!

 

 

それでは

 

 

 

 

 

 

なぜダイエット中に

 

市販の野菜ジュースを

 

飲んではいけないのか

 

お話ししていきます。

 

 

 

 

 

 

最初の方でお話しした通り

 

 

 

市販の野菜ジュースには

 

ブドウ糖や加糖

 

糖分がたくさん含まれています。

 

 

 

 

 

糖分がたくさん含まれたジュースを

 

空腹時に飲むと、

 

 

 

 

 

 

急激に血糖値を上げてしまい

 

血糖値が下がるときの

 

振り幅が大きくなります。

 

 

 

 

血糖値が下がると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに空腹を感じてしまう為

 

30分もたたないうちに

 

お腹はもっと空く

 

 

 

 

という

 

 

残念な事態になってしまいます。

 

 

 

 

 

お腹を満たす為に

 

飲んだにもかかわらず

 

真逆な結果ですよね?

 

 

 

これでは悪循環です。

 

 

 

 

そもそも無駄なカロリーを

 

摂取することは、

 

膵臓に負担がかかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飲むのであれば

 

フレッシュジュースにしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

ですが、

 

糖質は液体で摂るほど

 

血糖値が上がりやすいと言われています。

 

 

 

同じ果物を

 

液体にして取るより 

 

そのまま食べる方が

 

血糖値は上がりにくいです。

 

 

 

 

液体のうえに

 

果糖たっぷりの

 

濃縮還元ジュースを

 

飲もうものなら

 

 

 

 

恐ろしいことになります。

 

 

 

 

 

 

小腹が空いたら

 

手軽に飲めるジュースではなくて

 

野菜、果物をそのまま食べること

 

心がけてください。

 

 

 

 

 

 

 

咀嚼をすれば

 

カロリー消費にもなるし

 

満腹感を得ることができます!!

 

 

 

✔️忘れないうちにメモしてくださいね!

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

 

 

ありがとうございました!

 

 

 

食べる時間帯でカラダが変わる?!脂肪をため込まないゴールデンタイム

こんにちは!

 

mahyonです。

 

 

突然ですが

 

「食べなければ痩せる」

 

この考えをしているあなた

 

とても危険な考えです。

なぜなら

 

食べないことで

 

「拒食症」「過食症

 

摂食障害になってしまう

リスクがあります。

 

摂食障害

生命の危険もある深刻な病気

です。

 

摂食障害にならないためにも

脂肪が蓄積されにくい時間帯を

知っておきましょう!

 

それでは紹介していきます。

 

朝・昼・夕 

それぞれの食事をとるのに最適な時間は、

 

朝食が7時 昼食が12時 夕食が18時〜19時

 

といわれています。

 

なかでも、

朝食は起床してから2時間以内にとるのが

理想的とのことです。

 

 

24時間のうち

脂肪をため込みにくい時間は

14時~16時

 

この時間帯なら、

食べたいものを我慢せずに

食べても問題ありません。

 

食べるなら

番脂肪になりにくい時間に

ということで、

 

もちろんいくら食べても

太らないということではないので

食べ過ぎには注意です!注意のマーク

 

ゴールデタイムを知れたあなたは

 

無理な食事制限をしなくても

 

変われます!!

 

 

 

✔️忘れないうちにメモを!

 

 

最後まで読んでいただき

 

ありがとうございました!

 

日常生活動作で勝手に痩せる!?1日30秒から出来る"ながら運動"

 

こんにちは!

 

Mahyonです。

 

 

突然ですが、

 

日常動作で勝手に痩せる

 

って知ってましたか?

驚いて目が飛び出る人のイラスト(女性)

特別なことをしなくても、

普段の日常生活に取り入れるだけ

でやせる方法があるんです。

 

この方法を知れば

仕事・家事の合間やお風呂など、

ちょっとした時間でできるので

 

時間を有効的に使え、

周りと差をつけることができます。

 

この方法を知らなければ、

時間だけが過ぎて行き

損してしまいます。

 

 

損をしないために

この方法をお教えします!

 

 

 

その方法とは

 

 

 

『ながら運動』です。

 

下半身・骨盤周り・腹筋強化の

ながら運動

 

まずは歯磨きしながらできる、

下半身・骨盤周り・腹筋の

ながら運動をご紹介します!

 

【朝】歯磨きしながら「片脚立ち」

 

片ひざを腰の位置まで上げます。

(ひざが90度になるように)

この状態で、30秒~1分間。

 

左右交互に行いましょう。

お腹に力を入れ、

骨盤をしっかり立てることで、

腹筋や骨盤周りの筋肉まで刺激できます。

 

太もも・お腹周り

引き締めのながら運動

太もも・お腹周りを

引き締めるながら運動です!

 

【朝】メイクしながら「クッション挟み」

 

イスに座って太ももに

クッションを挟んで

力を入れることで、

引き締めの運動に。

 

疲れたら力を抜いて休憩し、

回復したらまた力を入れて続けます。

 

お腹・骨盤周り・太もも強化

お腹・骨盤周り・太ももを強化する

ながら運動です!

【朝】通勤しながら「体幹引き締め」

信号の待ち時間や

電車の中などでさりげなくできる、

静止エクササイズ。

 

お尻の穴を締めるように姿勢良く立つ。

これだけです。

下腹や太ももも引き締まります。

 

腹筋強化・ウエストシェイプの

ながら運動

お仕事をしながらできる、

エスト周りを引き締める

ながら運動です!

【日中】お仕事しながら「座り腹筋」

背筋を伸ばし、

お腹を凹ませたまま

1分間キープするだけ。

深い呼吸を意識して行いましょう。

 

体幹・骨盤周り・足腰強化の

ながら運動

 

痩せやすい身体を作るには

体幹を鍛えるのが大事です。

 

この運動は体幹や骨盤周り、

そして足腰の強化のために

意識する事をご紹介します。

【日中】いつもより「大股で歩く」

お腹を締めて姿勢よく大股で歩くと、

体幹や下半身の筋肉を

バランスよく鍛えられます。

 

大きく踏み出しかかとで着地、

親指で蹴るを意識して

歩きましょう。

 

 

下半身強化・ヒップ引き締めの

ながら運動

最後に台所仕事をしながらできる

ながら運動です!

【夜】食器洗いをしながら

   「ワイドスクワット」

 

台所仕事をしながら、

両足を開いて

腰をまっすぐ下へ落として

約30秒静止。

 

疲れたら腰を上げて休憩し、

再び繰り返します。

10セット目標にやってみましょう!

 

 

 

これらのながら運動を

少しずつでも良いので

日常生活に取り入れてみましょう。

 

 

応援する人のイラスト(棒人間)

✔️忘れないうちにメモを!

 

 

最後まで読んでいただき

 

ありがとうございました!

知らないと危険?!BMIと自分の適正体重を知って大好きなあの人を虜にする愛されボディを手に入れる!!

 

こんにちは!

 

Mahyonです。

 

 

突然ですが

 

ダイエットを始めようとしている

 

あなた!!

 

BMI

自分の適正体重を知っていますか?

まずはBMIについて

説明します。

 

BMI(Body Mass Index)とは

ボディマス指数と呼ばれ、

体重と身長から算出される

肥満度を表す体格指数です。

 

 

健康を維持するためは日頃からBMI

把握することが重要です。

(成人と子供では基準は別です。)

 

BMIの計算式は世界共通ですが、

肥満の判定基準は国により異なります。

  • 成人

 

日本肥満学会の判定基準
BMI 判定
18.5未満 低体重(痩せ型) 
18.5〜25未満 普通体重
25〜30未満 肥満(1度)
30〜35未満 肥満(2度)
35〜40未満 肥満(3度)
40以上 肥満(4度)
世界保健機関(WHO)の判定基準
BMI 判定
16未満 痩せすぎ
16.00〜16.99以下 痩せ
17.00〜18.49以下 痩せぎみ
18.50〜24.99以下 普通体重
25.00〜29.99以下 前肥満
30.00〜34.99以下 肥満(1度)
35.00〜39.99以下 肥満(2度)
40.00以上 肥満(3度)

 

 

 

 

 

適正体重を知らないと

 

肥満や痩せすぎ、

病気等のリスクが高くなります。具合の悪い人のイラスト(女性)

 

 

 

ダイエットをして

キレイになるはずが、

適正体重を知らないことによって

身体を壊してしまいます。

 

ただし 

プロのトレーナーに

頼む方は話は別ですが・・・

 

適正体重を知っていれば

健康被害のリスクを

避けることができます!

 

 

 

次に

BMIと適正体重の計算式を

お教えします。

 

 

 

 

計算式

 

  • BMI = 体重kg ÷ (身長m)2
  • 適正体重 = (身長m)2 ×22

 

 

 

 

 

ダイエットを始める前に

計算してみましょう。

 

 

 

✔️忘れないうちにメモしておきましょう。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

痩せない原因は猫背のせいだった!?

 

こんにちは!

Mahyonです。

 

 

今回は

痩せない原因にもなる

猫背の改善法

紹介します!

 

突然ですが、あなたは

いろんなダイエット法を

試したけど痩せない

 

 

そんな経験ありますよね?

 

その原因は

『猫背』

だからかもしれません。

 

f:id:kirakiramahyon:20210225215128p:image

 

スタイルが良い人って

姿勢が良いと思いませんか?

 

 

猫背だと

血液の循環が滞り

むくみやすい身体になります。

 

太ってみえるのは

むくみんでるからかもしれません。

 

 

この記事を読めば

姿勢美人

になることができます!

 

 

姿勢美人になれば

基礎代謝が良くなり

脂肪燃焼効果が上がり

太りにくい身体になります!

f:id:kirakiramahyon:20210225221025p:image

 

この記事を読まなければ

 

 

猫背のままで

痩せられないだけでなく、

シワやたるみができてしまいます。

 

そうなれば

老けて見えてしまい

自信も失ってしまいます。

 

自信を失うと

やる気も起きません。

f:id:kirakiramahyon:20210225223026p:image

すると

姿勢美人への道が

遠ざかってしまいます。

 

 

姿勢美人になって

モテたいですよね?

 

モテるためにも

この記事を最後まで読んでください!

 

 

それでは

姿勢美人になる方法を

教えていきます。

 

手を後ろで組む

この時手のひらは上に向ける。

 

肩を後ろに引く

ゆっくりと息を吐く。

両方の肩甲骨を合わせる

イメージで。

 

そのまま首を後ろに倒す

ゆっくり3つ数えたら

頭を戻して力を抜く。

 

 

これをするだけでも

身体がスッキリします。

 

イスに座って簡単に

できるので

試してみてください!

 

✔️ 忘れないうちにメモしておきましょう。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

キレイと健康を手に入れるために重要なこと❷

 

こんにちは!

Mahyonです。

 

 

今回は

前回に引き続き

『リンパ』について

お教えしていきます。

 

前回は

リンパは私たちに

身近な存在であることを

お話ししました。

 

 

今回は

リンパ液の流れを

良くする対処法について

お話ししていきます。

 

 

この記事を読めば

 

リンパ液の流れを良くでき、

痩せやすい身体を

手にすることができます!

f:id:kirakiramahyon:20210226021616p:image

 

 

この記事を読まなければ

一生、痩せる身体を

手にすることは出来ないでしょう。

 

 まずは

リンパ液の流れが悪くなると

身体に出てくる影響について

 お話しします。

 

 

 

リンパ液は血液と違って

流れが悪くなりやすいです。

 

 

なぜなら

 

血管は心臓というポンプに

繋がっており

全身に血液が押し出されています。

 

しかし、

リンパ管には心臓のような

ポンプが存在しません。

 

そのため、

身体を動かさなかったり

冷えなどの要因で

流れが悪くなります。

f:id:kirakiramahyon:20210226022821p:image

 

リンパの流れが悪くなると

 

 

✅身体がむくんだり、

 

✅美容面でも

 シミ、しわ、たるみなど

 老ける原因にもなります。

 

✅また精神面でも、

 気分が落ち込んだり

 不安になるなど精神状態も

 悪くなります。

f:id:kirakiramahyon:20210226023140p:image

 

 

このように

 

リンパ液の流れが

悪くなることによって

美容、健康に悪影響だと言えますね

 

 

 

リンパ液の流れを悪くする原因は

色々ありますが、

特に気をつけることは

身体の冷えです。

f:id:kirakiramahyon:20210226030448p:image

露出の多い服を着たり

冷たい食べ物飲み物を

取り過ぎると

リンパ液の流れが悪くなります。

 

またリンパ液の流れは

筋肉の動きによって

刺激されるため

 

筋肉の少ない人や、

運動不足の人

筋肉が凝っているひとも

流れが悪くなります。

f:id:kirakiramahyon:20210226032022p:image

 

また、

姿勢が悪いのも

影響するため注意です!

 

 

このように

日常生活を送る上で、

やってしまっていたことが

痩せない原因だったという事です。

 

 

⭐️生活習慣を見直す

 

ことからやっていきましょう。

 

 

✔️忘れないうちにメモしておきましょう。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

キレイと健康を手に入れるために重要なこと❶

こんにちは!

 

Mahyonです。

 

 

今回は

キレイと健康を

手に入れるための方法

紹介します!

 

 

あなたは

キレイになって周りから

褒められたい!!

 

そう思っているはずです。

 

むしろ

 

キレイになりたくない人なんて

いないはずです!!

 

 

この記事を読めば

 

キレイと健康を手に入れ、

周りから羨ましがられ

幸せになること間違いなし!!

f:id:kirakiramahyon:20210225235955p:image

 

 

この記事を読まなければ、

 

 

 

一生幸せを掴めず

つまらない人生を

送ることになるでしょう。

 

 

そんなつまらない人生に

しないために

キレイと健康を手に入れましょう!

 

 

キレイと健康を手にするために

重要なキーワードを

お教えします!

 

 

キーワードは

 

 

『リンパ』です。

f:id:kirakiramahyon:20210226014237p:image

リンパは私たちの体を守る

身近な存在なのです。

 

そんな重要なリンパについて

説明していきます。

 

私たちの体には

リンパ液が流れています。

このリンパ液が流れているのが

リンパ管です。

 

 

リンパ管

体内に老廃物などを

排出する働きをするため

「身体の下水管」と呼ばれています。

 

 

またリンパ管の

ところどころには

リンパ節があり

病原体🦠と戦ってくれています。

 

 

普段、意識することのない

リンパですが

 

とても身近な存在で、

日々私たちの身体を

守ってくれているのです。

f:id:kirakiramahyon:20210226015347p:image

 

 

 

これを知れたあなたは

 

 

 

キレイと健康を手にする

 

スタート地点に立てました!

 

 

 

次回は

 

リンパ液の流れを

対処法について

紹介します!